鵜飼絵美(うがいえみ)について


”聴く”の専門家
ビジネスの伴走者

セミナー講師
ファシリテーター

明治大学政治経済学部卒
認定NPO法人カタリバ ペアレントメンター 任期満了で卒業
NPO法人リスニングママプロジェクト リスナー
 任期満了で卒業

群馬県出身 東京在住

好きなこと:フィギュアスケート(やる方ではない)
お笑い・映画・ドラマ・漫画
東京さんぽ・吉方位旅行

スキル

  • ブライトリスニング(聴く技術)
  • ファシリテーション
  • HP制作・運営(WordPress)
  • グラフィックデザイン(CANVA)
  • システムサポート(メール配信、フォーム設定、Facebook広告、SNS導入)

主な3つの事業

 

または、「聴く力」で真のニーズを見つけながらサポート

仕事のために学んだ ”ブライトリスニング(話の聴き方)”

びっくりこれが、子育ては楽になり、仕事はステージアップするきっかけになったんです!

普段はコンサルティングに活かしながら、特に今、フィギュアスケーターになった娘の「成長」と「目標達成」のため、戦略的サポートの手段として使っています。

すごい効果です。

その「聴く技術」を伝えるセミナー、研修を、

  • 仕事でお客様対応がある(聴き上手になりたい)人
  • 子どもの目標達成のサポートを頑張る保護者や先生
  • 家族の話を聞くのが辛くて、改善のヒントが欲しい人

といった方に向けて、やっています。

「聴くチカラ」って大きな意味でのコミュニケーション力!必要人にはとっても役に立つスキルです。

話を「聴いて」もらうならうがいさん!を目指す

      • ビジネスの相談
      • 心のメンテナンス・吐き出し
      • 頭の整理

仕事のことでも、自分自身のことでも、どんなお話もお聴きできます。

それは、お客様であっても、共感の心を持って、フラットな立場で対話できる聴き方を習得できたから。

お悩みを抱える人は、アドバイスを必要とするときもあれば、ただ聴く(ジャッジ・意見なし)だけが必要な場合もあります。

その判断をしながら、丁寧にお話をお聴きします。

お話をお聴きしてから、ビジネスコンサルティンングを行うのか、作業サポートをさせていただくのか、心のメンテナンスやマインドセットのための傾聴を行うのかを決めていきましょう。

聴いてもらったら、その次は、聴き方も学ぶにつなぎましょう。

あなたの問題解決 → あなたの周りの人を幸せにする (与えたれる人から与える人)に移行していけると思います。

関係会社・団体

株式会社アイ・コミュニケーション
NPO法人カタリバ
NPO法人リスニングママプロジェクト
キャリアカフェ 

自分のスキルを使い、各関係団体にてお仕事をさせていただいています。

活動略歴

2004年 株式会社アイ・コミュニケーションのスタッフとしてメルマガ発行のサポート、メルマガ広告の代理店業務に従事。

2009年1月 メール配信システム「アイ・メール」(アイ・コミュニケーション提供)のユーザーサポート開始(継続中)。システム設定のセミナーも開催。

2011年 個人事業主や女性起業家対象のビジネスコンサルティング・Web活用サポート開始。

2013年 親子スマイルネット名で、佐藤安南さんと保護者向けの「メール・SNSリテラシー講座」を学校・公民館等で開始。(〜2017年まで)

2013年7月 ブライトリスニングを高橋ライチさんから学び、NPO法人リスニングママ プロジェクトの創設に参加、リスナーとして活動開始(継続中)。

2018年 キャリアカフェ に参加し、「聴きカフェ」開始。

2020年 NPO法人カタリバに参加。ペアレントメンターとして、子どもに寄り添う保護者のサポートを担当。担当家庭15以上。お話を聴くことで親子の成長のサポートを行う。

同年、オンラインをメインに、座談会・グループ面談などのファシリテーターをスタート。

セミナー・ファシリテーター・聴きcafe活動実績はこちら

講座について

これまで、女性起業家、個人事業主向けに、インターネットツール講座・勉強会を(For ビジネス)、お母さん向けにネットリテラシー講座(For PTA・学校・公民館など子育て関連施設)を開催してきました。 (セミナー開催実績

これからは、聴く技術に特化したコミュニケーション講座に絞って、開催してまいります。

現在開催できる講座・ワークショップ

  • ”聴く”を見直す体験講座
  • 聴き上手になる5Daysレッスン(本講座)
  • 子どもの成長をサポートするコミュニケーション講座
  • 子どもの話を聴くコツ講座
  • ライトニングトークの会(話す&聴く)

終了講座

  • ピアノの先生向け公開コンサル勉強会
  • Facebookグループ・LINEグループの活用講座
  • SNSを始める人の安心設定講座
  • 集客のためのブログ書き方セミナー
  • プロが教えるプロフィールの書き方セミナー
  • 子どもにスマホを持たせる前に〜ママが学んでおきたいインターネット講座
  • 今、知っておきたいSNS講座   など
場所講座タイトル
群馬県太田市親子で学ぶSNS講座S  主催:ぐんまこどもの国児童会館
神奈川県川崎市知っておきたい!子どもとインターネットの付き合い方
主催:川崎市プラザ橘
神奈川県綾瀬市子どもにスマホをもたせるママのためのメール&SNS講座
主催:相模原市中央公民館
神奈川県川崎市 もう知らなかったじゃ済まない!
ママのネットコミュにケーションマナー 主催:宮前親子学級
神奈川県綾瀬市地震・災害・緊急時に家族とつながれるように!③
いまから使えるように学んでおくLINE、ツイッター、スマホの活用
神奈川県綾瀬市地震・災害・緊急時に家族とつながれるように!②
いまから使えるように学んでおくLINE、ツイッター、スマホの活用
神奈川県綾瀬市地震・災害・緊急時に家族とつながれるように!①
いまから使えるように学んでおくLINE、ツイッター、スマホの活用
神奈川県綾瀬市いま知っておきたい。メールやSNSのこと
子どもを取り巻くネット環境(2)
主催・綾瀬市公民館
神奈川県綾瀬市いま知っておきたい。メールやSNSのこと
子どもを取り巻くネット環境(1)
主催・綾瀬市公民館
東京都杉並区FacebookとLINEを使う人必見!
プライバシーを守る設定と利用マナー講座
主催:アナザーキッチン
東京都杉並区学校では教えてくれない
ケータイ・スマホの現状とマナー講座
主催:アナザーキッチン
東京都世田谷区知っておきたい!子どもとメール&SNS講座
主催:世田谷区立中学校
東京都狛江市知っておきたい!子どもとメール&SNS講座
主催:狛江市立中学校
東京都中野区知っておきたい!子どもとメール&SNS講座
主催:こぶたラボ
東京都新宿区企業のメールトラブルとその対応
主催:斎藤塾危機管理勉強会
東京都千代田区子どもとネット&SNSコミュニケーションを語る会
東京都太田区ママ・パパが学ぶ、いまどきのメール事情2013