リスニングママ・プロジェクトのおはなしDay担当日ご報告:2枠中1名お聴きできました

今日はリスニング・ママ プロジェクトのリスナー担当日。

2枠設定中、1名のママさんのお話をお聴きしました。

お話の内容、お話ししてくださったママさんのこと、守秘義務があるので語ることはできません。

安心してお話ししていただけるよう、きっちり努めております。

自分のブログでは、お話ししてくださった方がいることに感謝を記したいと思います。

ありがとうございました!

ママ photo

聞く、聴いてもらうってなんだろう?

話を聴いてもらうこと

そんなふーつで、単純なことが

足りてない人には足りていません。

私も、時々

「あ・・・話したいな。」

「話してスッキリしたいな」

「話したら頭の整理になるだろうな」

そんな思いがふと訪れます。

でもこれって、聴いてもらうことが日常でスルーされてなくて、大事だってわかっていて、聴いてもらった後の快感を知っているから、気づくことなんだと思うんです

たくさんの人に、この気づきを拡散できるよう

聴いてもらえる場を提供するのが

私のお役目の一つだと思っています。

リスニング・ママプロジェクトのリスナー、これからも頑張ります音符

関連記事

  1. 「子どもの話を聴くコツ講座」北千住・キャリアカフェにて開催レ…

  2. 聴きカフェ開催 〜 北千住:「キャリアカフェ」イベント内にて…

  3. ブライトリスニング体験会

    2018年6月13日(水)上野 聴くを感じるコミュニケーショ…

  4. 無料通話ツールの使いこなしは、個人事業主の必須スキルと思う。…

  5. 子どもの話を聴くコツ講座他、”聴く”講座のご依頼承ります

  6. 9月3日(日)子どもの話を聴くコツ講座&ブライトリスニング体…